MENU

ワイモバイルでperplexity proが1年無料で使い放題

ワイモバイルパープレの画像

3大キャリアの1つであるソフトバンク。

そのサブブランドのワイモバイルが生成AI検索エンジンperplexity pro(パープレキシティプロ)を一年間無料で使えるキャンペーンを実施中なのをご存じでしょうか?

キャンペーン期間は2024年6月19日から2025年6月18日まで。

この期間中に申し込めば生成AI検索エンジンperplexity(パープレキシティ)の有料版perplexity pro(パープレキシティプロ)を一年間無料で使うことができます。

目次

ワイモバイルで無料で使えるperplexity(パープレキシティ)って何?

生成AIの画像

perplexity(パープレキシティ)とは生成AIを利用した対話型AI検索エンジンのことで、perplexity pro(パープレキシティプロ)はその有料版です。

一部のサービスは無料で使うこともできますが、それなりに制約があり、使える機能も限られています。

有料版のperplexity pro(パープレキシティプロ)が無料で使えるのですから、今ワイモバイルを申し込むメリットはかなり大きいといえます。

ワイモバイルでperplexity proを無料で使える計り知れないメリット

無料AIの画像

有料版のperplexity pro(パープレキシティプロ)は、

  • 月額プラン:20ドル(約2,950円)
  • 年額プラン:200ドル(約29,500円)

となっており、年額プランだと2カ月分が無料になります。

ワイモバイルで一年間無料で使えると2カ月分どころか約29,500円が全額無料になります。

では、もともと無料で使えるperplexity(パープレキシティ)と有料版のperplexity pro(パープレキシティプロ)とはいったい何が違うのでしょうか?

perplexity(パープレキシティ)に存在する4つの料金プラン

4つの料金プランの画像

無料で使えるプランは「ゲスト」と「無料版」の2つ。

有料版は「perplexity pro(パープレキシティプロ)」と「Enterprise Pro版(エンタープライズプロ)」の2つになります。

ゲスト

アカウント登録なし、一見さんでも利用できるパターンです。

それだけに検索履歴が保存できない、プロ検索が使えないなど、制約も多くなります。

perplexity 無料版

メールアドレスでアカウント登録し無料で利用することが可能です。

検索履歴も保存でき、プロ検索も1日5回まで使えます。

ファイルアップロードは1日3回までです。

多少の制約はありますが、標準的な使い方なら問題はありません。

perplexity pro版

ワイモバイルのキャンペーンで無料で利用できるのがこのperplexity pro(パープレキシティプロ)です。

  • 月額プラン20ドル(約2,950円)
  • 年額プラン200ドル(約29,500円)

有料版だけあり検索履歴の保存はもちろん、無料版では1日5回までだったプロ検索が1日300回になります。

ファイルのアップロードは無制限です。

ちなみに「プロ検索」って何?

検索窓の向かって右側にある「Pro」ボタンを押して使うことができるのがプロ検索。


通常の検索よりも広範囲な情報収集ができ、国内外の情報源からも検索が可能です。

動画からの検索もできるので、YouTubeからも情報を取得できます。

普通の検索よりも賢い検索ができるワケですね。

その他にも、画像生成機能、画像認識機能、無制限のファイルアップロードなどの高い情報収集や自由な創作活動に向いています。

perplexity(パープレキシティ)を使いこなしたいならこのプランです。

Perplexity Enterprise Pro版

perplexityの最上位プランがこの「Enterprise Pro版(エンタープライズプロ)」です。


企業向けに特化したプランで、いわば法人向けですね。

  • 月額プラン40ドル(約6,077円)
  • 年額プラン400ドル(約60,770円)

企業向けならではの主な機能は、

  • セキュリティの強化
  • データプライバシー保護
  • ユーザー管理機能
  • カスタマイズ可能なアクセス制御

などの法人利用ならではのスペックをそろえています。

じつはこの「Enterprise Pro版(エンタープライズプロ)」、法人向けですが1人でも契約が可能です。

可能といわれても上記の料金を個人で負担するのはかなりキビシイので、企業向けの機能がどうしても必要な方だけご検討ください。

ビジネス目的の利用なら「無料版」ではなくperplexity pro(パープレキシティプロ)一択!

ビジネスするならの画像

以上、見てきたように無料で使える「ゲスト」と「無料版」は、あくまでお試し利用の日常使いなら問題ありません。

ですが仕事で使うビジネス目的ならばperplexity pro(パープレキシティプロ)をオススメします。

ミスの許されない高度な知識が必要な市場調査や競合分析など、資料作成中にプロ検索を使っていて1日5回までしか使えないんじゃ仕事になりません。

ファイルアップロードが1日3回までじゃ使い物になりません。

業務の効率化には必須のプランです。

ビジネスマンに限らず、

  • 学術資料の効率的な処理や研究論文の分析が必要な研究者や学生
  • 創造性のある作業の効率化が必要なクリエイターやコンテンツ制作者
  • 信頼性の高い情報源からの効率的な情報収集が必要なデータサイエンティストやマーケター

などプロが使うツールとして間違いのないperplexity pro(パープレキシティプロ)。

ワイモバイルで1年間無料で使ってみて、

「コレは絶対使うべき!」

「プロ必須のアイテム!」

と思えたのならそのまま使えばイイし、ダメだと思えば無料版に戻せばイイだけです。

プロレベルのツールを一度試してみるのも悪くはありません。

>>>ワイモバイルで1年間無料でperplexity pro(パープレキシティプロ)を試してみる方は・・・
Y!mobileに乗り換えで現金キャッシュバック【Yステーション】 コチラをタップまたはクリック。

ちなみにソフトバンクのオンライン専用プランであるLINEMOでもperplexity pro(パープレキシティプロ)の1年間無料のキャンペーンを実地中です。

ワイモバイルの口コミ

口コミ気になるの画像

ワイモバイルでperplexity pro(パープレキシティプロ)が1年間無料で使えるメリットはよくわかった。

今、ワイモバイルを使っている方はどんな感想をお持ちなのでしょうか?

少し口コミを見てみましょう。

変えて良かった
恵美子さん

docomoから変えました。金額が安くてビックリしました。

通話料10分もつけました。2000円もしないので夫婦2人にWi-Fi飛ばして1万円もしないので安くて嬉しいです。

今の時代、格安スマホを利用しないと損するなぁーと、実感しました。

他の電話会社もたくさんありますがスマホも無料だったしワイモバイルにして良かったです。

3キャリアと、まだ契約しているの?
はまちゃんさん

もともとは、大手3キャリアと契約して使っていましたが、やはり基本契約金額が高いのが気になっていて、Y!モバイルと契約しました。

U-mobile、b-mobileなど数社を比較して、ネットでの口コミなんかも参考にして決めました。

Y!モバイルなら、ヤフーだし資本力のある会社という事も決め手になりました。

もともと、家も会社もWifi環境があるので、プランも一番安いSプランにしています。

おかげで、前の半分以下で済んでいます。

通話音質がいい
メグさん

AUから替えて半月ですが、VoLTEなので通話音質は良いです。

1~2年後1000円ずつ上がるのが気になりますが、思ってたよりサクサクして6GBに抑えるとやすくなり、良かったと思います。

10分以内の通話が月300回まで無料が使える!
ほっぷさん

私は長電話があまり好きではないので、ほぼ5分以内に通話が終わります。

そんな私にぴったりなのがYmobileです。

なんとYmobileは10分以内の通話が月300回まで無料というサービスがあるからです。

このサービスが私のライフスタイルに合っているので、Ymobileに変えて、実際使用してみると毎月の支払いがかなり安くなりました。

また他の格安SIMと比べて通信速度が速いという点も、せっかちな私にとっては大きなメリットです。

口コミ参照元:みん評https://minhyo.jp/ymobile?sort=high#review-pre-area
※口コミはあくまでも個人の感想です。

口コミまとめ

安くて速い画像

毎月のスマホ代が安くなったことと、10分かけ放題がイイという感想が多いですね。

ワイモバイルは3大キャリアの1つソフトバンクのサブブランドです。

なので、ほかの格安SIMとくらべて通信品質は、ほぼ変わらず通信速度も安定しています。

通話もVoLTEなので音質もクリアです。

そしてキャリアのソフトバンクよりもスマホ料金が安いというイイトコ取りです。

さらに今なら、2025年6月18日までperplexity pro(パープレキシティプロ)が無料で付いてくるキャンペーン中。

もはやワイモバイルを使わない選択肢などありましません。

>>>ワイモバイルでperplexity pro(パープレキシティプロ)を使いたい方は・・・
Y!mobileに乗り換えで現金キャッシュバック【Yステーション】 コチラをタップまたはクリック。

ワイモバイルはperplexity proだけじゃない!2つのコスパ最強のお得な割引アリ!

コスパ最強割引の画像

まずはワイモバイルの料金プラン。

「シンプル2」というプラン名ながらプランはナゼか3つあります。

以前のプラン名が「シンプルプラン」で、今回あたらしいプランが出たので「2」を付けてこのプラン名にしたのだと思われます。

プラン名データ量月額基本料金
シンプル2S4GB税込み2,365円
シンプル2М30GB税込み4,015円
シンプル2L35GB税込み5,115円

※シンプル2Lプランにのみ10分以内国内通話かけ放題がつきます。

上記は月額基本料金の税込み価格ですが、SoftBank光またはSoftBankAirに加入されている家庭は「おうち割り光セット(A)」が適応されスマホ料金が毎月ずっと割引きになります。

プラン名割引価格
シンプル2S税込み1,100円の割引
シンプル2M税込み1,650円の割引
シンプル2L

その上さらにPayPayカードまたはPayPayカードゴールドで通信料を支払っている方はPayPayカード割が適応され毎月税込み187円が割り引かれます。


割引適応後の料金は以下のとおりです。

プラン名データ量割引適応後月額料金
シンプル2S4GB税込み1,078円
シンプル2M30GB税込み2,178円
シンプル2L35GB税込み3,278円

以上が「おうち割り光セット(A)」+「PayPayカード割」の割引適応後の月額基本料金になります。

ワイモバイルにはもう1つ「家族割引サービス」という割引きがあります。

いわゆる家族割ですね。

こちらは複数回線契約している方で、2回線目以降のみ毎月1,100円の割引きになります。

家族割引サービスの対象は最大9回線まで。

さらに上記と同じPayPayカード割が適応された場合、毎月税込み187円が割引され、

プラン名データ量家族割引適応後月額基本料金
シンプル2S4GB税込み1,078円
シンプル2M30GB税込み2,728円
シンプル2L35GB税込み3,828円

「家族割引サービス」+「PayPayカード割」の割引適応後の月額基本料金は以上になります。

ただし「おうち割り光セット(A)」と「家族割引サービス」の併用はできません。

2つの割引サービスを同時に利用して大幅割引とはいかないワケです。

なので自宅の回線がSoftBank光かSoftBankAirで、PayPayカードまたはPayPayカードゴールドでスマホ代を支払っているソフトバンクの経済圏ドップリな方は「おうち割り光セット(A)」。

家族が多く、みんなまとめて割引したい方は「家族割引サービス」が向いていると思われます。

>>>どちらの割引サービスが合っているのかperplexity pro(パープレキシティプロ)に聞いてみる方は・・・
Y!mobileに乗り換えで現金キャッシュバック【Yステーション】 コチラをタップまたはクリック。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次