4G LTE回線を利用し高音質でクリアな通話を可能にしたVoLTE。
ミスの許されない重要な通話にVoLTEは欠かせません。
IP電話やLINEのような通話アプリではノイズや途切れなどの問題もあり、大事な通話で使うのはためらわれます。
楽天モバイルのVoLTEは、
- クリアで高品質な「HD Voice」を標準提供
- プラチナバンド対応で屋内や地方での通話品質が向上
- 「15分かけ放題」オプションで料金を抑えたVoLTEの利用
これらのメリットがあります。
ほかにも楽天モバイルは5G時代の音声通話「VoNR」にも対応しており、5Gエリアでの更なる高品質な通話を実現しています。
「VoLTEじゃなきゃダメ!」な通話にかぎって、表示されない、繋がらないなんてコトにならないタメに

ビジネスでの大事な通話や、110番・119番などの緊急通報にかぎらず、普段からノイズや途切れのないクリアな音声で通話したい人にとってVoLTEはマスト。
- 重要な通話のときや、災害時の緊急事態にあわてないために
- 銀行や行政サービスの通話での電話認証が必要な場合
VoLTEがつかえず取り返しのつかない事態になるまえに、しっかりと対応策を確認しておく必要があります。
楽天モバイルのVoLTE 「表示されない」「繋がらない」時の4つの解決策

VoLTEが「表示されない」「繋がらない」場合に考えられる主な原因は、
- 端末がVoLTE非対応
- VoLTEの設定がオフ
- SIMカードが古い・不具合
- エリアがLTE圏外・電波状況不良・ネットワーク障害
以上の4つが考えられます。
1.端末がVoLTE非対応

古いスマホだと端末自体がVoLTE機能を搭載していません。
- iPhoneだとiPhone6より前に発売されたスマホ
- Androidだと2014年より前に発売されたスマホ
これらのスマホはVoLTEに対応していないので新しいスマホに機種変更が必要です。
いま、日本で売られている新しいスマホは、ほぼすべてVoLTEが利用できると思って間違いありません。
2.VoLTEの設定がオフ

VoLTEに対応しているスマホでもVoLTEが使える設定になっていないとVoLTEで通話はできません。
「モバイルネットワーク」「通話設定」などでVoLTEがオフになっていると使えないので、設定メニューでオンにする必要があります。
iPhoneの場合
ここで「音声通話とデータ」にチェックが入っていればVoLTEはオンです。
「オフ」「データ通信のみ」にチェックが入っていれば「音声通話とデータ」をタップしチェックを付ければVoLTEがオンになります。
キャリアによって表示がちがう場合があるので、サポートや公式サイトで確認することをオススメします。
Androidの場合
スマホのメーカーやキャリアによって設定方法がちがう場合があるので、マニュアルや公式サイトなどで確認することをオススメします。
3.SIMカードが古い・不具合

最新のVoLTE対応スマホでVoLTEの設定もオン、なのにVoLTEは動かない。
そんな場合はSIMカードを疑ってみましょう。
まずはSIMカードの取り出しと再挿入。
接触不良ならコレで解決します。
それでもダメならSIMカード自体がVoLTEに対応していない可能性があります。
そうなるとVoLTE対応の新しいSIMカードに交換するしかありません。
そこでオススメなのが 楽天モバイルのSIMカード。
楽天モバイルのSIMカードのメリットは、
- いま持っているスマホにSIMカードを差し替えるだけ
- SIMフリー端末(SIMロックのない、どのキャリアでも使える端末)、楽天回線対応端末(楽天モバイル公式サイトで確認可)であれば好きなスマホが使える
- 新しい端末代が不要
- 1台のスマホで2回線使える(楽天モバイルと他社回線)デュアルSIM運用ができる
- 楽天モバイル「Rakuten最強プラン」は使ったGBだけ料金を支払う従量制でシンプルで無駄がないプラン
- Rakuten Linkアプリは国内通話が基本無料
- 楽天ポイント貯めやすくて使いやすいうえにポイント還元キャンペーンも開催
楽天モバイルのSIMカードは経済性・汎用性・利便性すべてに優れたオススメのSIMカードです。
>>>楽天モバイル公式サイトはコチラをタップまたはクリック。
4.エリアがLTE圏外・電波状況不良・ネットワーク障害

VoLTEはLTE回線を利用しているので、LTE圏外や電波が届いていないエリアでは通話できません。
ネットワークの障害やメンテナンスで繋がらない事もあります。
その場合、公式サイトで障害情報を確認してください。
4つの解決策でダメな時は・・・

VoLTEが「表示されない」「繋がらない」ときは複数の原因がからんでいる可能性があります。
なので上記の4つの対策を一通りためしてみて、それでも解決しないときは、キャリアやメーカーに問い合わせます。
楽天モバイルでは、
- 楽天モバイル公式サイト「トラブル解決ナビ」
-
開通やSIMの認識、通話についてやアプリの不具合などの解決策が載っています。
- 楽天モバイル公式サイト「みんなの楽天モバイルコミュニティ」
-
ユーザーの質問にユーザーが答えるコミュニティ。
楽天モバイル版「Yahoo知恵袋」みたいな感じです。
- チャットサポート
-
AIチャット(24時間対応)や有人チャット(9:00~23:00)で相談できます。
- 電話で問い合わせ
-
一般相談は050-5434-4653(9:00~17:00)
盗難、紛失は0800‐600‐0500(24時間)
Rakuten Linkなら通話料は無料です。
上記の解決策をもってしてもVoLTEが「表示されない」「繋がらない」ときは最後の砦、楽天モバイルショップに駆け込みます。
楽天モバイルショップは全国に860店舗あり、現在も増えつづけています。
近所にあるのなら利用しない手はありません。
店舗スタッフに聞けばVoLTEが「表示されない」「繋がらない」ぐらい一撃で解決してくれます。
>>>最後は楽天モバイルショップに駆け込めば何とかしてもらえる・・・。
そんな安心感を得たいアナタは、 楽天モバイル公式サイトはコチラをタップまたはクリック。
楽天モバイルの口コミ

楽天モバイルのVoLTEが「表示されない」「繋がらない」ときの設定のやり方はわかった。
では今、楽天モバイルを使っているユーザーはどんな感想をお持ちなのでしょうか?
少し口コミを見てみましょう。
MNPでYモバイルから乗り換えました。
MNP元が最悪のYモバイルでしたので、楽天モバイルにして良かった。
理由1は分かりやすい対応、豊富な知識、乗り換えの話を聞きに行くだけにしたのですが、乗り換えことにしました。
理由2はPHSからの乗り換えで料金は上がりましたがかけ放題で月々850円だからわかりやすい料金体型に思わずいいねと思いました。
総合的に評価をしてこちらを選びました。
月額料金を色々調べてみたのですが、他社よりも若干安い楽天モバイルにしました。
私は楽天市場をよく使うのですがポイントがなにかにつけて貯まるので非常に重宝しています。
通信速度は最初普通の速度で可もなく不可もなくといった感じだったのですが、半年前ぐらいからすごい速くなってきました。
この原因は不明ですが非常に今は快適なネットライフを送っております。
私の場合は月額料金が最初の月無料でしたので嬉しかったです。
色々加味したうえでこれからも楽天を使っていこうと思います。
安いし使い勝手がいいです
埼玉南部住み、仙台駅周辺単身赴任の身ですが、繋がらない、遅いといった現象は起きません。普段生活していて、au回線に切り替わることもないです。電話も普通に使えます。
今では親、子供の分を入れて6回線契約しています。
サポートは、使ったことがないので分かりません。サポートに連絡すること自体ない、それくらいサービスとして良く出来ていると思っています。
【良かった点】
安いのと、自動で段階的に上がる料金体系なので、使わなかった月は安くなる。
【気になった点】
特になし
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
利用する予定
使える。
電波も問題なく使えます。
アプリを使うと通話無料はお得。
楽天ポイントも貯めやすいので、毎月の通信料がお安く済みます。
申し込み時のキャンペーンも多いのが良い。
口コミ参照元:みん評 https://minhyo.jp/rakutenmobile?sort=high&page=5
※口コミはあくまでも個人の感想です。
口コミまとめ

楽天モバイルのCMでは料金の安さを思いっきりアピールしているだけあって、スマホ代が安くなったとの口コミが多いです。
- 「Rakuten Link」アプリで通話が無料
- 「15分かけ放題」オプションで15分以内なら何度でも無料
- 楽天ポイントが貯めやすく、スマホ代に使える
ココは思った通りですが、繋がりやすさや通信速度についても特に不満はなさそうです。
つまり楽天モバイルは、
3拍子そろった通信キャリアという事になります。
VoLTEの設定も理解できた今、安くて、速くて、繋がりやすい楽天モバイルを選ばない理由がありません。
>>>楽天モバイルを選ぶしかない今・・・
楽天モバイル公式サイトはコチラをタップまたはクリック。
楽天モバイルならVoLTEはモチロン、U-NEXTで動画も見放題!

楽天モバイルのVoLTEが「表示されない」「繋がらない」ときの設定が問題なくなり楽天モバイルの契約を考えだしたアナタ。
一番気になるのが料金プランですよね。
現在、楽天モバイルには、
- Rakuten 最強プラン
- Rakuten最強U-NEXT
この2つの料金プランがあります。
それぞれの料金プランの内容は、
Rakuten 最強プラン
| プラン名 | ~3GB | ~20GB | 無制限 |
|---|---|---|---|
| Rakuten 最強プラン | 税込み1,078円 | 税込み2,178円 | 税込み3,278円 |
ご覧のとおり3GBまでなら税込み1,078円で済みます。
3GBをこえたとしても20GBまでなら税込み2,178円でOK。
さらに20GBもこえて、
「もうどうでもイイや~」
と開きなおって使い倒しても税込み3,278円です。
無制限で3,278円は安すぎです。
これでプラチナバンドが全国開通したらすべてのストレスから解放されます。
Rakuten最強U-NEXT

税込み3,278円でデータ無制限の使い放題になるのなら、思いっきりハデに使いまくらなきゃ損!
というアナタにオススメなのが、
「Rakuten最強U-NEXT」
2025年10月1日より開始したこの料金プラン。
U-NEXTとは日本の動画配信サービスで、見放題の動画が業界最大32万本もあります。
動画といってもその幅はひろく、
- 最新映画
- ドラマ
- アニメ
- 韓流ドラマ
- バラエティー
- 音楽ライブ
- スポーツ
圧倒的なラインナップがならびます。
ほかにも動画だけではなく150~200誌の雑誌が読み放題。
電子書籍や漫画も取り扱っています。
これらのコンテンツをデータ容量を気にせず、ギガ無制限で好きなだけ見放題。
「Rakuten 最強プラン」と「U-NEXT」が一緒になった「Rakuten最強U-NEXT」の料金プランの内容がコチラ。
| プラン名 | 無制限 |
|---|---|
| Rakuten最強U-NEXT | 税込み4,378円 |
見てのとおり「Rakuten最強U-NEXT」はデータ無制限税込み4,378円一択です。
「Rakuten 最強プラン」のような、~3GBとか、~20GBなどの細かい区切りはありません。
動画コンテンツにハマらせる気満々です。
ちなみに「Rakuten 最強プラン」と「U-NEXT」を別々に契約した場合、
| Rakuten 最強プラン | 無制限 | 税込み3,278円 |
|---|---|---|
| U-NEXT | 月額プラン | 税込み2,189円 |
| 合計金額 | 税込み5,467円 | |
つまり「Rakuten 最強プラン」と「U-NEXT」を別々に契約すると税込み5,467円かかります。
「Rakuten最強U-NEXT」だと税込み4,378円で、1,089円も安くなります。
今なら、さらにお得!
2025年10月1日から2026年1月31日までに「Rakuten最強U-NEXT」を契約すると最大4カ月間、税込み3,278円で利用できる「Rakuten最強U-NEXTリリース記念」キャンペーンを開催中!
来年の1月31日までに「Rakuten最強U-NEXT」の契約を済ませないと絶対に損です。
プラチナバンドで低価格動画がサクサク見放題!
このチャンスを逃すと必ず後悔します。
>>>安くて速くて繋がってVoLTEも使いやすい楽天モバイルを選ぶアナタは・・・
楽天モバイル公式サイトはコチラをタップまたはクリック。

コメント