MENU

iijmioにスマホデビューにピッタリなキッズスマホってあるの?

IIJmioキッズスマホの画像

お子様のスマホデビューを検討中の親御さん、こんなお悩みをお持ちではないでしょうか?

  • 子供にそろそろスマホを持たせたけど、有害なページ、見て欲しくないページを見られるのではないかと心配。
  • ゲームに夢中になり勉強時間が減り、成績が下がりそうで不安。
  • SNSに、うっかり個人情報などをのせ、拡散されてしまわないか気がかり。
  • スマホ代も気になるが、スマホアプリなどに課金して、あとで高額な請求が来るのが恐い。

格安SIMのIIJmioにはキッズスマホ並みに使えるサービスが存在します。

目次

IIJmioにはキッズスマホに相当するサービスはない!?

キッズスマホ本体の画像

そうなんです、IIJmioには残念ながらキッズケータイ、キッズスマホ専用の端末は販売されていません。

キッズケータイを専用端末として販売しているのは大手キャリアのドコモ、au、ソフトバンクのみです。

ではIIJmioのスマホは子供には持たせることはできないのでしょうか?

いいえ、そんなことはないんです。

IIJmioのキッズスマホ並みに使える「みまもりパック」が、そのお悩み解決いたします。

IIJmioがキッズスマホに最適な○○な理由

普通のスマホが欲しいの画像 

キッズケータイとは、3大キャリアのドコモ、au、ソフトバンクが小学生に向けて提供している子供用携帯電話です。

通話やメールなどの基本的な機能しかなく、あくまでも親と子供の連絡用ツールといった位置付けになります。

小学生ならまだしも、さすがに中学生、高校生にもなって防犯ブザーのヒモをなびかせながらキッズケータイを使っていると周りの友達からバカにされます。

中高生にもなると普通のスマホを持ちたがるお年頃。

とはいえ親御さんからすると、

  • 有害で見て欲しくないページを見られるのではないか。
  • ゲームばかりして勉強しなくなるのではないか。
  • アプリに課金して高額な請求が来るのではないか。

などとスマホを持たせてイイのか迷いますよね。

キッズスマホに必要な条件

必要な条件の画像

親が持つスマホとは別に子供用のスマホをもう一台購入するワケですから、できるだけ安く抑えたいですよね。

オンラインゲームやネットサーフィンに時間を割いて欲しくないですから、ハイスペックなスマホは必要ありません。

月額使用料も安い方がイイので料金プランの選択肢は多いに越したことはありません。

余計なサイトを見られないようにフィルタリングの制限は絶対必要。

外出した子供の居場所を把握するためのGPSトラッキング機能は必須。

IIJmioからキッズケータイ専用の端末は販売されてはいませんが、普通のスマホを子供用に設定することはできます。

上記の条件を満たすことは可能なのです。

IIJmioのスマホは1台110円!?

1台110円の画像


IIJmioはスマホの値下げにも力を入れています。

「MNP限定」「期間限定」と条件付きではありますが、1台110円なんて、あり得ない価格の端末もあるほどです。

だからといって決してロースペックなワケではなく、なかなかのミドルスペックなスマホが1台110円で販売されています。

子供用のスマホには十分すぎる、イヤ、贅沢過ぎるスマホだと断言できます。

キャンペーン期間が限定されているので、IIJmioの公式サイトのチェックをお忘れなく。

IIJmioならキッズスマホにピッタリなプランを選び放題

現在、IIJmioでは2025年2月3日まで音声SIM、音声eSIMのキャンペーン中で以下の価格で利用できます。

1回線利用(通常価格)2回線以上利用
家族割引-100円
2ギガ税込み850円税込み750円
5GBデータ増量 最大6カ月間
5ギガ
10ギガ
税込み990円税込み890円
10ギガ
15ギガ
税込み1,500円税込み1,400円
15ギガ
20ギガ
税込み1,800円税込み1,700円
20ギガ
25ギガ
税込み2,000円税込み1,900円
5GBデータ増量&月額変更届400円割引 最大6カ月間
30ギガ
35ギガ
2,700円
税込み2,300円
2,600円
税込み2,200円
40ギガ
45ギガ
3,300円
税込み2,900円
3,200円
税込み2,800円
50ギガ
55ギガ
3,900円
税込み3,500円
3,800円
税込み3,400円

IIJmioには音声SIM、音声eSIMのほかに、データ専用eSIM、データ専用SIM、SMS機能付きデータ専用SIMがあり、料金プランは以下になります。

データeSIM
ドコモ網のみ
データ専用
タイプDのみ
SMS機能付き
2ギガ税込み440円税込み740円税込み820円
5ギガ税込み660円税込み900円税込み970円
10ギガ税込み1,100円税込み1,400円税込み1,470円
15ギガ税込み1,430円税込み1,730円税込み1,780円
20ギガ税込み1,650円税込み1,950円税込み1,980円
30ギガ税込み2,340円税込み2,640円税込み2,680円
40ギガ税込み2,940円税込み3,240円税込み3,280円
50ギガ税込み3,540円税込み3,840円税込み3,880円

子供に持たせるキッズスマホなら2GBのプランで十分ですし、さらにeSIMにすると税込440円(税抜き400円)で子どもにスマホを持たせることができます。

eSIMは音声通話もSMSもできないデータ通信専用のSIMですが、LINEの通話やIP電話なら通話できるので家族間での通話が可能です。

ムダに電話を使われて、後で高額な請求がくる恐怖に怯えなくてすみます。

IIJmioならフィルタリングも充実

見れないの画像

子どもにスマホを持たせるとき最も心配なのが、有害サイトからの悪影響です。

子供が見たいサイトはたいてい、親が見て欲しくないサイト。

インターネットに潜む危険から子供を守るためにはフィルタリング機能は必須になります。

IIJmioが提供する「i-フィルター for マルチデバイス」は、

  • 利用時間の設定や検索結果の表示を制限するセーフサーチ機能
  • 成人向けサイトの表示制限機能
  • ネット利用時間実績、検索キーワード一覧、通話履歴、位置情報の記録

など、事細かな情報を把握することが可能です。

ネットの脅威から子供を守る! IIJmioのウィルスバスターモバイル

近年、スマホによる不正アプリやフィッシング詐欺被害が急増しています。

子供に持たせるキッズスマホも狙われる可能性が無いとはいえません。

そのためにもセキュリティーソフトは必須です。

IIJmioのウィルスバスターモバイル月額版はAndroidとiOS両方使えます。

アプリの安全性フィッシングサイトの検知とブロックウィルスの一括スキャンなどはもちろん、紛失または盗難にあったとしても、GPS機能からの遠隔操作でスマホのアラームを鳴らすスマホのロックデータの消去ができるので、個人情報の流出を防ぐことができます。

キッズスマホならiフィルターとウィルスバスターがセットになった「みまもりパック」がおすすめ!

見守り機能の画像

IIJmioには上記の「i-フィルター for マルチデバイス」と「ウィルスバスターモバイル」の2つがセットになった「みまもりパック」がお得です。

単体で契約すると「i-フィルター for マルチデバイス」が税込価格369円、「ウィルスバスターモバイル」が税込275円で合計644円になるのに対し「みまもりパック」だとセット価格税込550円で済ますことができます。

しかも利用開始月から最大2カ月は月額利用料が無料になります。

IIJmioの「みまもりパック」なら子供に持たせるキッズスマホをネットの脅威から守ってくれます。

>>>子供に安心してスマホを持たせたいなら・・・IIJmio公式サイトはコチラをタップまたはクリック。

IIJmioの口コミ

子供を見守るの画像

IIJmioの「みまもりパック」がキッズスマホ並みに使えるのはわかった。

もっと他にもメリットがないか気になる方のために、IIJmioの口コミを覗いてみましょう。

サポートがわかりやすかった

プランが豊富で選びやすく、余ったギガは繰り越せるし使い勝手が良いです。

公式サイトも見やすく、手続きも簡単に済ませることができました。

NMPについてチャットで質問したのですが、つながりもよく回答もスムーズでわかりやすかったです。

さすが格安SIMの老舗だなと感じました。

他の人にも勧められるレベルです。

IIJmioはキャンペーン中の契約がオススメ

データ量に対してコスパが良い。

データ量を節約したいときはクーポンの設定をOFFにすると低速通信になりデータ量が減らないので、やり繰りがしやすい。

クーポンOFFの状態でもメールやLINE、Twitterぐらいなら何とかなる。

手続きもWeb上から簡単で早く済ませられ、サポートもHP上からチャットで質問ができる。

スマホ本体が格段に安くなるキャンペーンを頻繁にやっているので、その時を狙って契約することをおすすめする。

キャリアに戻る理由が見当たりません!

通勤時間と昼休憩の時にTwitterやLINEなどのSNSに使う程度なので、毎月3ギガ程度です。

昼休憩は速度落ちますが、LINEやTwitter程度なら問題ありません。

通話アプリも普通に利用できます。

手続きもネットで申し込み、MNPまで簡単でした。

長時間待たされるキャリアの実店舗に行くのがバカらしくなります。

サポートもすぐ対応してくれて、あまり待ちませんでした。

キャリアと同じGB数の料金プランと比べると、2年間で約14万円も節約できる計算になるので、とても経済的です。

データシェアはかなりお得!

ほとんどネットサーフィンかSNSしかしないし、動画もゲームもやらないのでデータ量に問題はありません。

3GBでお釣りが来ます。

家族内でデータシェアしているので、月々のスマホ代はかなり安くなっています。

このデータシェアは他の格安SIM事業者と比べてもかなりお得ですね。

口コミ参照元:価格.com https://kakaku.com/mobile_data/sim/report/?si_companycd=23
※口コミはあくまでも個人の感想です。

口コミまとめ

家族で使えるの画像

やはり月々のスマホ代が安くなるのが1番のメリットみたいですね。

通信速度は回線が混み合う昼休憩の時は多少遅くなるみたいです。

あくまでも子供に持たせるキッズスマホですから、あんまり快適にネットサーフィンされてデータ容量を消費されるよりも少しぐらい速度制限がかかってくれた方がありがたいですよね。

手続きが簡単だったという口コミも多かったです。

実店舗に行って長時間待たされるくらいなら、メールやチャットですぐに済ませられる方が助かります。

データシェアも家族で使うのならありがたいサービスです。

>>>子供に持たせるスマホはIIJmioで十分!・・・ という方はIIJmio公式サイトはコチラをタップまたはクリック。

IIJmioの「みまもりパック」があなたの子供を見守ります

今なら音声SIM、音声eSIMが2025年2月3日まで音声SIM、音声eSIMのキャンペーン中で、かなりお得な料金プランになってます。

1回線利用(通常価格)2回線以上利用
家族割引-100円
2ギガ税込み850円税込み750円
5GBデータ増量 最大6カ月間
5ギガ
10ギガ
税込み990円税込み890円
10ギガ
15ギガ
税込み1,500円税込み1,400円
15ギガ
20ギガ
税込み1,800円税込み1,700円
20ギガ
25ギガ
税込み2,000円税込み1,900円
5GBデータ増量&月額変更届400円割引 最大6カ月間
30ギガ
35ギガ
2,700円
税込み2,300円
2,600円
税込み2,200円
40ギガ
45ギガ
3,300円
税込み2,900円
3,200円
税込み2,800円
50ギガ
55ギガ
3,900円
税込み3,500円
3,800円
税込み3,400円  

通話ができる音声SIMでも2GBのプランなら税込850円で利用できます。

今ならキャンペーン期間中なので、2回線以上の利用で家族割引-100円で利用できます。

この音声SIM、音声eSIMのキャンペーンは通話定額オプションにも適応されていて、6カ月間、月額500円割引されます。

月曜500円割引 6カ月間
通話定額5分かけ放題500円
0円
通話定額10分かけ放題700円
税込み200円
かけ放題1,400円
税込み900円

スマホのかけ放題サービスを子供に持たせることにより、緊急時にすぐ親と連絡が取れるため、安全性が向上し、親としても安心感が増します。

かけ放題プランなら通話料金を気にしなくていいので、予期せぬ高額請求を避けることができます。

まさにキッズスマホには必須のサービス。

このようにIIJmioにはキッズスマホとして使うために必要な条件

  • 安い端末
  • 選択肢の多い料金プラン
  • 有害サイトから子供を守るフィルタリング機能
  • ネットの脅威から子供を守るセキュリティ機能

これ等の条件をすべて満たしており、安心してスマホを子どもに持たせることができます。

IIJmioの「みまもりパック」なら「i-フィルター forマルチデバイス」と「ウィルスバスター」がセットになって月額500円で利用できます。

さらに利用開始月を含む2カ月間は無料で試せます。

IIJmioの「みまもりパック」があなたの子供をシッカリ見守ります。

>>>2カ月無料のIIJmioを試してみたい方は・・・IIJmio公式サイトはコチラをタップまたはクリック。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次