MENU

楽天モバイルはなぜ安い?意外と知らない6つの安い理由

楽天モバイル安いの画像

2020年4月8日に携帯キャリアサービスを開始した楽天モバイル

5周年の2025年現在、契約数900万回線を突破。

契約数がここまで増えた理由として、料金の安さがあります。

楽天モバイルはなぜ安いのか?

そこには楽天モバイルの企業努力と工夫による6つの安い理由があります。

目次

実際、楽天モバイルはどのくらい安いの?   

何でそんなに安いの画像

楽天モバイルの料金プランは「Rakuten最強プラン」たった1つ。

データ利用量通常料金
3GBまで税込み1,078円
20GBまで税込み2,178円
ギガ無制限税込み3,278円

ご覧のとおり 格安SIMなみの安さです。

大手キャリアのオンライン専用プラン、ahamo、povo、LINMOと比べても、じゅうぶん安いです。

楽天モバイルは格安SIMではありません。

ドコモ、au、ソフトバンクとおなじ自社の通信回線と基地局で携帯電話サービスを提供する通信事業者です。

「大手キャリア」とか「3大キャリア」とか言いますよね。

自社回線にかかる維持や運用のほか、サービスショップの人件費や運営費などに莫大なコストがかかるため大手キャリアの月額料金は高く設定されています。

ではなぜ、楽天モバイルの料金プランは安いんでしょうか?

楽天モバイルが安い理由 その安さのカラクリとは?

安い理由がの画像

楽天モバイルが安い理由は以下のとおり、

  1. Rakuten Linkアプリを使えば通話料は無料
  2. シンプルでムダのない料金プラン
  3. 海外ローミングで2GBまで追加費用なしで使える
  4. 楽天ポイントが貯めやすく支払いに利用できる
  5. 楽天グループ全体の収益を考えている
  6. 完全仮想化クラウドネイティブモバイルネットワークによる運用コストの大幅削減

これらの最新技術と戦略と工夫、企業努力により楽天モバイルの安さは実現されています。

一つずつ詳しくみていきましょう。

1.Rakuten Linkアプリを使えば通話料は0円

通話が無料の画像

楽天モバイルのスマホ標準の電話アプリで通話した場合、国内通話料金22円/30秒の料金がかかります。

通話料金に22円/30秒も払いたくない人は、月額料金1,100円で「15分通話かけ放題」のオプションサービスもあります。

ですが、「Rakuten Link」アプリを使えば国内の携帯、固定電話への通話が無料になります。

SMS(ショートメッセージサービス)も無料で送れます。

国際通話も国によっては無料ですが、対象外の国では、ふつうに国際通話料がかかるので、そこは注意してください。

2.初期費用や手数料がかからない

初期費用なしの画像

楽天モバイルは他社からの乗り換え(MNP)や新規契約に必要な「契約事務手数料」や「初期費用」はかかりません。

オンライン、実店舗ともに無料です。

以前は税込み3,300円の事務手数料がかかりましたが、2020年11月4日以降、完全に無料になりました。

ほかのキャリアや格安SIMの場合、オンラインは無料でも実店舗だと3,850円の事務手数料がかかるのが普通です。

両方無料の楽天モバイルが安くなるのは当たり前です。

3.海外ローミングで2GBまでなら追加料金なし

海外ローミングの画像

ドコモ、au、ソフトバンクなど、ほかのキャリアの海外ローミングは日額定額(800円~1,200円程度)で数GB使えるプランがあります。

ですが楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」では海外ローミングに毎月2GBまでのデータ通信が追加料金なしで使えます。

しかも、追加の申し込みや設定などのメンドウな手続きは不要。

国際線の飛行機の中や海外指定91の国と地域でつかえます。

2GB使い切った場合は最大128kbpsに速度制限されますが、まだ高速通信を使いたければ、追加データ1GB=500円でチャージが可能です。

4.楽天モバイルの支払いに使える楽天ポイントが貯めやすい

ポイント貯まるの画像

楽天モバイルの月額料金100円(税別)につき1ポイント貯まります。

貯まったポイントは「1ポイント=1円」で、楽天モバイルの月額料金の支払いにつかえます。

全額ポイントで支払ってもポイント獲得です。

楽天ポイントは「Rakuten最強プラン」の利用料金によってポイントは貯まりますが、

  • 楽天市場
  • 楽天カード
  • 楽天トラベル
  • 楽天ペイ

などの楽天グループ、いわゆる楽天経済圏のサービスをうまく利用すればするほどポイントが貯まっていきます。

上手にポイントを貯めることができれば、楽天モバイルの月額料金を毎月タダで済ませることも夢ではありません。

賢い人ほど楽天モバイルを安く使うことができます。

5.そもそも楽天モバイルで儲けようなんて思っていない

儲ける機内の画像

楽天ポイントの項目でも述べたとおり、楽天グループには「金融(楽天カード、楽天銀行、楽天証券)」「通販(楽天市場、楽天トラベル)」などメインの事業が好調で、収益の柱がしっかりと立っています。

なので楽天モバイルが赤字でもグループ全体の稼ぎで十分カバーできているのです。

今はとにかく楽天モバイルで利益を上げるよりも、新規の契約者を獲得するのが最優先。

前述したとおり楽天モバイルは契約数900万回線を突破しましたが、まだまだ新規契約者は欲しいはず。

なので赤字覚悟の低価格はしばらく続くとおもわれます。

じゅうぶんな契約者を獲得すれば急に値上げするかもしれませんけどね・・・。

6.完全仮想化による大幅なコスト削減

楽天モバイルは世界に先駆けて「完全仮想化クラウドネイティブモバイルネットワーク」を実現しています。

一般的なモバイルネットワークはソフトとハードが一体化しており、

  • 3G回線には3G回線専用ハード
  • 4G回線には4G回線専用ハード
  • 5G回線には5G回線専用ハード

このように専用ハードの上では専用の回線(ソフト)しか運用できないので、通信規格が変わるごとにハード、ソフト共に次世代方式へと両方開発しなければならず、設備投資に時間もコストもかかります。

たとえて言うと、

  • スーパーマリオブラザーズは任天堂Switchでしかプレイできない
  • ファイナルファンタジーの最新版はPS5でしかプレイできない

専用ハードと専用ソフトの関係はこんなイメージでしょうか。

ですが楽天モバイルの場合、汎用ハード上でソフトを運用しているので、次世代方式への移行がソフトの追加、更新のみでできるようになりました。

完全仮想化の画像

画像出典:楽天モバイル公式サイト

高額な専用ハードにくらべ、汎用ハードは価格も安く、設備投資や運用コストをかなり減らせます。

削減したコストを料金プランに反映することで、どこよりも安さを実現しているのです。

プランの安い楽天モバイルを激推しする理由

プラチナバンドの画像

このように他のキャリアにはない6つの安い理由がそろっている楽天モバイル。

「いくら安くても通信品質が・・・」

「繋がりにくいってウワサも聞くし・・・」

などとネガティブなイメージを持たれている方もいるようですが、

安心してください。

楽天モバイルは、2023年10月23日に総務省から「プラチナバンド(700MHz帯)」を割り当てられました

プラチナバンドは建物や地下につよく、電波がつながるエリアが広いうえに遠くまで届きます。

ドコモ、au、ソフトバンクの3大キャリアはすでにプラチナバンドを使用しています。

楽天モバイルのプラチナバンドは2024年6月27日に商用サービスを開始していますが、現在利用できるエリアは限られていて、東京都の中心部や周辺都市の一部のみとなっています。

ただしエリアは順次拡大中です。

2026年には主要都市部やその周辺にはカバーされている可能性が高いです。

もしそうなれば、格安SIMなみの安い料金プランと、大手キャリアなみの通信品質の両方のイイトコ取りが実現します。

とはいえ通信品質が良くなったタイミングで料金プランを値上げするかもしれません。

そうなる前に、楽天モバイルへの乗り換えを強くオススメします。

>>>値段も安い今のうちに楽天モバイルへ乗り換えたい人は・・・
楽天モバイル公式サイト はコチラをタップまたはクリック。

楽天モバイルの口コミ

気になる口コミの画像

料金プランが安く、将来的に通信品質も改善される見込みのある楽天モバイル。

すでに使っているユーザーはどんな感想をお持ちなのでしょうか?

少し口コミを見てみましょう。

Softbankから乗り換えさん
システムを理解出来て無い人には。。。

サポートが最悪とかのコメントが多くみられますが

キャリアはそれなりの手厚いサポートの対価を払ってます

ある程度の知識のある人なら 楽天モバイル 最高

二年縛りも無い 同じ条件なら 月額半額以下

年間にすれば 小旅行行ける金額になるわ

splk555さん
総合的に評価をしてこちらを選びました。

月額料金を色々調べてみたのですが、他社よりも若干安い楽天モバイルにしました。

私は楽天市場をよく使うのですがポイントがなにかにつけて貯まるので非常に重宝しています。

通信速度は最初普通の速度で可もなく不可もなくといった感じだったのですが、半年前ぐらいからすごい速くなってきました。

この原因は不明ですが非常に今は快適なネットライフを送っております。

私の場合は月額料金が最初の月無料でしたので嬉しかったです。

色々加味したうえでこれからも楽天を使っていこうと思います。

どらさん
安いし使い勝手がいいです

埼玉南部住み、仙台駅周辺単身赴任の身ですが、繋がらない、遅いといった現象は起きません。

普段生活していて、au回線に切り替わることもないです。電話も普通に使えます。

今では親、子供の分を入れて6回線契約しています。

サポートは、使ったことがないので分かりません。サポートに連絡すること自体ない、それくらいサービスとして良く出来ていると思っています。

【良かった点】
安いのと、自動で段階的に上がる料金体系なので、使わなかった月は安くなる。

【気になった点】
特になし

【今後も引き続き利用・使用したいか?】
利用する予定

かかかーとさん
使える。

電波も問題なく使えます。
アプリを使うと通話無料はお得。

楽天ポイントも貯めやすいので、
毎月の通信料がお安く済みます。

申し込み時のキャンペーンも多いのが良い。

口コミ参照元:みん評 https://minhyo.jp/rakutenmobile?sort=high&page=5
※口コミはあくまでも個人の感想です。

口コミまとめ

やっぱり安いの画像

圧倒的に安いという口コミが多いですね。

さらには、

  • ポイントが貯まりやすい
  • 使わなければ安くなる
  • アプリを使えば通話無料

など楽天モバイルならではの安い理由が目立ちます。

プラチナバンドが全国に届き、通信品質が良くなれば、安い、速い、繋がりやすい、まさに通信キャリアとして死角のない、楽天モバイル無双状態となります。

  • ドコモ、au、ソフトバンク3キャリアの高い料金プランでお悩みの方
  • 料金プランの安い格安SIMにしたけど通信品質に不満を感じている方

こんな不満もお悩みも楽天モバイルなら即解決!

ストレスのないスマホ生活が実現します。

>>>充実したスマホライフを満喫したい人は・・・
楽天モバイル公式サイト はコチラをタップまたはクリック。

「エッ!まだあるの?」楽天モバイルは割引でさらに安くなる

割引でもっと安くの画像

現在、楽天モバイルの料金プランは「Rakuten最強プラン」のワンプランのみ。

基本の料金プランはコチラ。

データ利用量月額料金
3GBまで税込み1,078円
20GBまで税込み2,178円
ギガ無制限税込み3,278円

3GBしか使わなければ1,078円。

うっかり3GBオーバーしても20GBまでなら2,178円でOK。

使い過ぎて20GBを超えたとしても3,278円で済みます。

使わなければ安いまま。

あとは使った分だけ払うシンプルな従量制です。

お気づきのとおり基本料金ですでにドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアよりも安いです。

家族割とか、光回線セット割とかしていない状態でコレです。

もちろん楽天モバイルにも「家族最強プログラム」という家族割があります。

楽天モバイルの「家族最強プログラム」は家族全員110円引きで20回線までOK!

家族割がお得の画像

「Rakuten最強プラン」から110円引いた「家族最強プログラム」の料金プランがコチラ。

データ利用量月額料金
3GBまで税込み968円
20GBまで税込み2,068円
ギガ無制限税込み3,168円

家族割といいながら、この「家族」の決まりがかなりユルイんです。

親戚、恋人、事実婚、同性パートナーなど、一緒に住んでいなくても、同じ苗字じゃなくても、血のつながりがなくてもOK。

かなりの人数を家族で括れます。

20回線までイケるので、いっそのこと友達も同僚も、丸ごと割り引いてもらいましょう。

家族割とは名ばかりの、ほぼ「グループ割」なので遠慮する必要はありません。

さらにおトクな年齢別プログラムもアリ!

家族割で割引してもらった後、さらに年齢別に割引してくれるのが、年齢別の専用プログラム。

  • 最強こどもプログラム
  • 最強青春プログラム
  • 最強シニアプログラム

この3つです。

最強こどもプログラム

最高こどもプログラムの画像

対象年齢は0歳~12歳まで。

家族割した後、3GBまでなら440円も割引されます。

3GB以上のプランは110円引きになります。

料金プランがコチラ。

データ利用量月額料金
3GBまで税込み528円
20GBまで税込み1,958円
ギガ無制限税込み3,058円

子供に持たせるスマホ料金なら、じゅうぶんに安い金額です。

>>> 最強こどもプログラム に興味を持たれた方は・・・。
楽天モバイル公式サイト はコチラをタップまたはクリック。

最強青春プロクラム

最強青春プロクラムの画像

対象年齢は13歳~22歳まで。

家族割引した後、すべてのプランで110円の割引があります。

料金プランがコチラ。

データ利用量月額料金
3GBまで税込み528円
20GBまで税込み1,958円
ギガ無制限税込み3,058円

学生サンや若い人にとってかなりウレシイ料金プランになっています。

最強シニアプログラム

最強シニアプログラムの画像

対象年齢は65歳以上の方。

毎月110ポイントの還元があります。

還元されたポイントは、そのままスマホ代の支払いに利用できます。

家族割引の後、還元されたポイントを支払いに使った場合の料金プランがコチラ。

データ利用量月額料金
3GBまで税込み528円
20GBまで税込み1,958円
ギガ無制限税込み3,058円

この時点では「最強青春プロクラム」とおなじ値段ですが、楽天モバイルが安くしているのは若い人達ばかりではありません。

「15分かけ放題&安心パック」というシニアの強い味方をオトクに利用できるんです。

「15分かけ放題&安心パック」の気になる中身はコチラ。

15分通話かけ放題

1回15分以内の通話なら何度でもかけ放題の無料。

SMS(ショートメッセージサービス)の国内での送信料が無料。

あんしん操作サポート

楽天モバイルショップ(実店舗)で主要アプリの操作を何度でも受けられる対面のサポートサービス。

シニアの方にとって、かなり心強いサービスです。

回数制限はありませんが、来店時の事前予約はオススメします。

もちろん予約なしでも利用できますが、待ち時間が発生する場合があります。

迷惑電話・SMS対策 by Whoscall

知らない電話番号からの発信元を自動で表示、迷惑電話、詐欺電話の着信を自動で拒否。

SMS内の危険なリンクやキーワードを自動で解析、安全なメッセージのみ受信します。

ノートンモバイルセキュリティ

セキュリティ企業として世界的に有名なノートン。

そのノートンがスマートフォン専用に特化させたのが「ノートンモバイルセキュリティ」です。

主な内容は以下のとおりです。

  • サイト閲覧中にフィッシングサイトや詐欺サイトを検知して警告を表示
  • 公衆Wi-Fiなど脆弱性や個人情報流出のリスクのあるWi-Fiに接続した場合、警告メッセージを表示
  • 不正なアプリをインストールする場合や、個人情報漏洩リスクのある場合に警告を表示

セキュリティ企業トップクラスの信頼性と技術力が強力な守護盾となりシニアの方々の個人情報や端末を守ります。

この4つのオプションがついた「15分かけ放題&安心パック」は、月額2,200円のサービスですが、毎月1,100ポイントの還元があり、実質1,100円でサービスが受けられます。

スマホ初心者のシニアの方でも、危険サイトや詐欺アプリの被害を未然に防いでくれ、設定や操作に不安があっても楽天モバイルショップの対面サポートと合わせて利用できるので、とても安心です。

最強シニアプログラムに家族割を適用したあと、「15分かけ放題&安心パック」を利用した場合の料金プランがコチラ。

データ利用量月額料金
3GBまで税込み1,958円
20GBまで税込み3,058円
ギガ無制限税込み4,268円

「15分かけ放題&安心パック」を約半分の料金で使え、利用データ容量に応じたスマホ料金になるのでコスパは良好です。

安いだけじゃない!楽天モバイルに乗り換えるべき理由

Rakuten最強衛星サービスの画像

少し前までは楽天モバイルといえば、

「遅い」

「繋がりにくい」

などのイメージがありましたが、プラチナバンドを手に入れた今、通信品質は大きな改善が見込まれます。

そして2026年には通信衛星による「Rakuten最強衛星サービス」の全国展開が予定されています。

「Rakuten最強衛星サービス」とはスマホがそのまま直接衛星とつながる楽天モバイル独自のサービスで、通信可能になるエリアが爆発的に広がります。

離島、海上、山間部など電波が繋がりにくいといわれるエリアでも、衛星からの安定した通信ができます。

「プラチナバンド」と「Rakuten最強衛星サービス」が実現すれば、「遅い」だの「繋がりにくい」とか完全に過去の話になります。

楽天モバイルは、

  • 安い
  • 速い
  • 繋がりやすい

と3拍子揃った通信会社になります。

ドコモ、au、ソフトバンクよりも安くて、格安SIMよりも速くて繋がりやすい。

今までスマホを使って感じていたストレスを一切気にしなくてすみます。

まったく死角のない無双状態です。

ほかの通信会社をつかう意味が分かりません。

ストレスゼロのスマホ生活を送りたいのなら、楽天モバイル一択です。

>>>安心感とお得感につつまれた 楽天モバイル公式サイト トはコチラをタップまたはクリック。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次